![](../images/spacer.gif) |
日本アミノ酸学会 科学・技術賞 受賞者一覧 |
![](../images/spacer.gif) |
|
2017年度 |
「アミノ酸分析に用いる標準液の信頼性確保に向けた基盤技術の開発」
加藤 愛(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)
「遺伝子改変マウスを用いた分岐鎖アミノ酸の生理機能の解明」
北浦 靖之(名古屋大学大学院 生命農学研究科) |
|
2016年度 |
「アミノ酸用プレカラム誘導体化試薬の開発と応用に関する研究」
新保 和高 (味の素(株) イノベーション研究所)
「低タンパク質栄養によるインスリン活性増強機構とその生理的意義」
豊島 由香(日本医科大学 先端医学研究所) |
|
2015年度 |
「プロテオミクスによるアミノ酸輸送と介在シグナルの全体像の解明」
永森 收志 (大阪大学大学院医学研究科)
「乳児期のアミノ酸栄養に関する研究~DOHaDの観点から」
木ノ内 俊 (株式会社 明治 食機能科学研究所) |
|
2014年度 |
「グリシンによる睡眠改善作用に関する研究」
坂内 慎 (味の素(株)イノベーション研究所)
「アミノ酸・ペプチドの病態栄養管理への応用に関する研究」
桑波田 雅士 (京都府立大学大学院生命環境科学研究科) |
|
2013年度 |
「食品ペプチドの消化管での作用を介した血糖制御に関する研究」
比良 徹(北海道大学大学院農学研究院応用生命科学部門)
「新たな翻訳後修飾解析法としての超高感度アミノ酸分析」
益田 晶子 (独立行政法人理化学研究所グローバル研究クラスタ連携支援ユ
ニット) |
|
2012年度 |
「タンパク質およびアミノ酸栄養に起因する生活習慣病発症機序の解明」
大谷 りら(東京大学総括プロジェクト機構)
「生体内アミノ酸プロファイリングを利用した個別化アミノ酸栄養の確立」
野口 泰志 (味の素㈱ イノベーション研究所) |
|
2011年度 |