メッセージ

広報委員長 吉田 一成
広報委員長 吉田 一成

日本移植学会のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

移植医療には、皆様のご理解とご協力が欠かせません。このホームページは、皆様に移植医療についてのご理解をさらに深めていただきたいとの願いから、作成・運営されております。

移植医療は臓器の機能が衰えて、他の治療法では治せない状況に陥ってしまった場合に、他の人からその臓器の提供を得て、機能の回復を図るという、他の治療法には無い特別な治療です。臓器を提供する人を「ドナー」と言いますが、移植医療にはドナーが必須なのです。将来的には臓器を再生、あるいは人工的に作製した臓器や他の動物の臓器を使っての移植が可能になるかもしれません。しかし、暫くの間はヒトのドナーからの臓器提供を受けて移植を行わなければならないのが現状です。しかも亡くなった方からの臓器提供による移植医療もあるので、「人の死」の問題にも関わってくる医療です。この医療を進めていくためには、社会の方々のご理解、とりわけ臓器提供へのご理解が非常に重要です。

日本の移植数は徐々に増加しており、移植医療の成績は世界に冠たるものですが、臓器提供数は非常に少なく、よって、十分な移植医療が提供できていないのが現実です。移植医療に携わる者として、社会の方々に移植医療や臓器提供について考えていただくこと、そして移植医療についてのご理解を深めていただくことがとても大切だと思っております。

このホームページをご覧いただき、活用されることが、皆様の移植医療へのご理解を深めていただく一助となれば幸いです。

2022年5月
広報委員長 吉田 一成